fc2ブログ
2010年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2010.02.27 (Sat)

おひな様

ohina

店長の子供の頃から使っているおひなさま。
昔のものって味わいありますね~

本当は7段飾りだそうだけれど、
万一ひっくり返したら大変かも…と、内裏雛のみに。
玄関でおまちしております。
スポンサーサイト



16:27  |  お店からのお知らせ  |  コメント(0)

2010.02.26 (Fri)

オリンピック

ぎょうざちゃんスキー

イラストはスキーですが、
今日のフィギュアスケートは凄かったですね~
一昨日と今日は丁度お昼時に試合があったので
めずらし~くお店も空いていました。

なのでスタッフもいつもより早めの休憩をもらいつつ
ケータイのワンセグで試合の動きをチェックしちゃいました(^m^)

しかし、あれだけ注目を浴びまくって、もの凄いプレッシャーのなか
最高の演技をする各選手の精神力の強さは本当に素晴らしいですね!

元気をたくさんもらいました。さ、頑張ろう!
16:58  |  日々  |  コメント(0)

2010.02.18 (Thu)

早いもの勝ちです!

HI3C0695.jpg

業者さんからごそっともらいました~
とは言ってもそんなに大量ではありませんが(^^;

レジそばの下駄箱上にありますので、take freeでどぞ。
なくなり次第、終了です…
18:06  |  お店からのお知らせ  |  コメント(0)

2010.02.18 (Thu)

ぽかりと。

先週は餃子の焼き方について熱く語ったせいか、
今週はブログのネタ探しもちょっと怠けているぎょうざちゃんです。

お店も小樽や札幌の冬祭り関連が一息ついたのにあわせて
ランチタイムが過ぎると、ぽかりとお客様のいない時間ができたので
オリンピックの速報を事務所でのぞいたりしています。

そんななか、ちょこっとおしらせ。
平日限定メニューのもち豚ソテーの名称が「ポークソテー」に変わりました。
でも、使っているお肉は変わっていません~
北海道産のもちもちした、んま~いお肉です(^^)

まぁ、解りやすい名称に言い換えたかったってことで。


17:41  |  お食事メニュー  |  コメント(0)

2010.02.16 (Tue)

節分のなごり

wadap.jpg

事務所の片隅で発見。

本体にはチョコボールが仕込まれてました(笑)
16:48  |  お店からのお知らせ  |  コメント(0)

2010.02.12 (Fri)

お家で餃子を焼くときのポイントその二。

いかりやさんのように「また来週!」と書いておきながら、
つらっと1週間以上続きを書いていませんでした(^^;

先日テレビのバラエティ番組で餃子の焼き方をやっていましたが
その時も先に茹でる行程を見て、「知らなかった~」と
タレントさんたちが声をあげていました。

確かにぎょうざちゃんもスーパー等で薄皮タイプの餃子を調理する時は
少しのお水しか入れていなかったです~
それはご家庭で手軽に調理する事を前提に開発されたものだからかも。

やっぱり当店の餃子をお家で調理する時のポイントはきちんと伝えねば!

yakipoint1.jpg


…なんて、ちょっとまじめモードな熱い語り?

と、いうことで、今日のポイントはフライパン。
きれいな焼き色を付けたいなら、
なるべくというか、テフロン加工のあたらしいものをお使い下さい。
はげかかっているのを使うとくっつきやすくなります。

また、茹でると生や冷凍の状態より倍近くの大きさになりますので
ぎちぎちに詰めないで、余裕をもたせた数の餃子を入れて下さいね。

では、また次回、お会いしましょう~

17:10  |  青空餃子のひみつ  |  コメント(0)

2010.02.10 (Wed)

小樽雪あかりの路

yukiakari_20100210142938.jpg

先日のお休みにちょろっと行ってきました!
年を追うごとに人手が増えているなぁ~って感じです。
ここ数日お店が忙しいのも、この影響かしら…

写真は旧手宮線会場。
あかりもきれいでしたが、道ばたで売っている甘酒に
どうも心惹かれた夜でした(笑)

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

16:29  |  日々  |  コメント(0)

2010.02.07 (Sun)

通販ご利用のお客様へ

おじぎ

いつもご利用ありがとうございます。

最近、メールアドレス入力間違いで、
当店からのご返信がエラーで戻る事が多々ございます。
お申し込みの際は、再度内容のご確認をお願い申し上げます。



万一お申し込み後3日以上たっても当店からの
ご注文確認メールが届かない際はおそれいりますが下記宛ご連絡頂けますようお願い申し上げます。


TEL:0134-62-6606(営業時間:11:00~20:30)
mail:aozora-g@sa7.gyao.ne.jp

また、携帯から通販をご利用のお客様にお願い申し上げます。
当店からのご返信はpcアドレスを使用しております。

メールフィルターを設定されている場合は
下記メールアドレスの指定受信をお願い申し上げます。
aozora-g@sa7.gyao.ne.jp


でも、機種によっては指定受信を設定しても
メールが届かない場合があるようです。
実はぎょうざちゃんのつかっている携帯がそれです…(汗)
その場合は、お使いの携帯会社に
お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。

テーマ : みんなに知ってもらいたい - ジャンル : 日記

17:29  |  お店からのお知らせ  |  コメント(0)

2010.02.04 (Thu)

三方六寸

sanpouroku.jpg

今日のおやつはスタッフOくんが作ってくれたサーターアンダギと
店長が買って来た三方六♩


お店のフライヤーで揚げたサーターアンダギは
ほのかにチキンカツの風味がします(^m^)
でも外側がさくさくしておいしい~

三方六はいわずとしれた柳月さんの看板商品。
以前やはり事務所に登場した時に食べ損ねたスタッフFちゃんは
今回は「リベンジ!」といいながら見事ゲット出来たようです(笑)

そういえばなんで三方六って名前なんだろうね…
一緒にはいっていたしおりによると、薪のサイズの事なのですね。
カットされた木口三方がそれぞれ六寸、略して三方六。
なるほどです。

この三方六、今は10切れにカットされていますが
個人的には昔のように、自分でカットするタイプも好きだったりします。
添付のナイフが木を切るのこぎり型だったのが、おちゃめでした。

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

17:28  |  日々  |  コメント(0)

2010.02.03 (Wed)

冬小物のお忘れ物にご注意下さい~

雪や雨が交互に降ったり、溶けたりで
道路がガタガタだったり、ツルツルだったり…

車通勤のスタッフはそんな路面にドキドキしながら
お店に通う日が続いています。

そんな季節ならではの忘れ物が多い1月でありました。


特に、帽子。
スキーやボードの帰りにお寄り頂いているので
素敵な帽子が何個か事務所にたまっています。

当店の店主も帽子が大好きなので、忘れられた帽子を見るのは
ちょっと切なそうです…

お心当たりの方はお早めにご連絡下さいませ!
16:45  |  お店からのお知らせ  |  コメント(0)
 | HOME |