2014.09.25 (Thu)
ご家庭でジャンボ餃子を美味しく焼くポイント。
お店のトップページでジャンボ餃子30個パックのお知らせをアップしているのだから
ブログでも連動して、久々に美味しく焼くポイントをご紹介!
4年前のエントリー
お家で餃子を焼くときのポイントその一。
お家で餃子を焼くときのポイントその二。
で、「また次回!」と書いておきながら4年も放置ですよ!
なんともゆるい…ってか、書いたの自分だけど(笑)
で、今回は大切な5ポイントを!
(画面クリックで拡大画像開きます)

…んで、こちらでは茹で時間10分とありますが、
厳密には先のエントリーであげいていますように、
「生」の場合は沸騰してから8分、「冷凍」は沸騰してから12分がベストです。
と、店主からダメだし来ています。
ゆるくてごめんなさい…(^^;
ブログでも連動して、久々に美味しく焼くポイントをご紹介!
4年前のエントリー
お家で餃子を焼くときのポイントその一。
お家で餃子を焼くときのポイントその二。
で、「また次回!」と書いておきながら4年も放置ですよ!
なんともゆるい…ってか、書いたの自分だけど(笑)
で、今回は大切な5ポイントを!
(画面クリックで拡大画像開きます)

…んで、こちらでは茹で時間10分とありますが、
厳密には先のエントリーであげいていますように、
「生」の場合は沸騰してから8分、「冷凍」は沸騰してから12分がベストです。
と、店主からダメだし来ています。
ゆるくてごめんなさい…(^^;
スポンサーサイト
2012.09.15 (Sat)
結局、賄いメニューのままですが。

賄いの定番になりつつある、揚げシューマイ。
店主がお店のシュウマイをなんとなく揚げてみたのは3年前の事でした(笑)
結局、お店のメニューには至らず。
でもでも、美味しいのでご家庭で調理の際は是非お試し下さいませ!
軽くレンジで温めてから揚げると、カリッと仕上がりますよ〜
お取り寄せはこちらから(^^)
シュウマイ(8個入)
テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記
タグ : シューマイ
2012.06.10 (Sun)
ひと手間もやし

定食のお漬物のローテーションに、
最近加わったもやしのナムル。
おうちでも、もやしナムルはよく作るのですが
美味しさが違う~
そこで店主にきいたところ、やはり手間が違いました。
ポイントは
・水から茹で、沸騰してから1分であげる。
・塩を使うと水分がどっと出るので、茹でたあと、それをみこした塩の量を使う。
・タレ(すりおろしニンニク+醤油)は別に作る。
たかがもやし、されどもやしですね~
ちなみに、このもやしに李錦記のラー油をちょい足しすると激旨でした~
テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記